|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お墓参り アンド 神社仏閣まいり。の次の子供のご機嫌取り 帰り道その2
本日のへび調査隊の行動 (太字は”へび”と関係有り)
|
|
|
|
掛川市 22世紀の丘公園 たまりーな |
|
|
|
|
|
案内板より
|
|
所在地 |
〒436-0011 静岡県掛川市満水1652
|
|
電話 |
EL:0537-24-2722 / FAX:0537-24-2735 |
|
主な設備 |
◎22世紀の森
四季を感じる里山づくり。100年かけて広葉樹の美しい樹林に整備していきます。
◎芝生広場
公園中央の広々とした草地広場です。(約8,000平方メートル)
◎多目的広場
レクレーション、スポーツ、自由活動など、何でも使える便利な広場。
◎遊びの里
「登ったり、すべったり、渡ったり」子供達が次々にチャレンジできる大型遊具が大人気。
◎実りの里
谷戸の水田風景の再現、稲作体験、畑づくりなど、様々な農業体験と収穫祭。
◎森の里
公園内の森の管理の拠点です。竹林の整備、森の間伐と炭焼き体験。 |
|
|
|
|
*上記案内は調査当時のものです。お出かけ前に電話等で確認の上お伺いください。
|
|
|
|
|
|
遊びの広場 西側 |
でかいよ~~~~~~~!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
屋内施設 「たまり~な」 |
浜松の緑化推進センターが、「みどり~な」と愛称をつけていたけど、「~(のばす)」のが流行っているの? 横浜にいるとき「たまプラ~ザ」とわざわざ伸ばす言い方が印象に残っているけども・・・。可愛い感じになるのかぁ。昔、チョチョリーナって言うのも流行ったよね。
と、話は戻って「たまりーな」というのは、この22世紀の森公園の屋内施設の名称。屋内には 温水プールや大小の研修室、多目的ホールなどの設備が整っており、平日ではあるが写真のように賑わっている。
へび調査隊はぶらっと寄っただけなので、水着を用意している訳もなく休憩コーナーで アイスを食べるのでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
感想
菊川市の菊川運動公園に行ったあとに伺ったのですが、なんだかこちらは賑わっているようでした。こちらは屋内施設もあるからなのかなぁ?
不思議です。
わかった!! 暑いからだ。
写真をこうやって編集していると、どうやら、遊具で遊んでいるのは、うちの子達くらいかも・・・。
でも、記憶では外の遊具で遊んでいた他の子供たちもそこそこいたけどなぁ
「いたいた」
|
他のご家族!!
写真の中から人探しちゃった。 |
・・・・・・どうでもいいことでしたね。
それにしても ここの屋外施設はでかいです。滑り台もそこそこ長いですし、なかなかこのような施設はないですよね~。 こういう場所で鬼ごっことかやったら楽しそう。
・・・・・・・ う~~ん
|
う~~ん何か オチというか、「チャンチャン」という感じにまとめたいのですが
思いつかない。
あと書きたいのはマムシの看板くらいになっちゃった。
ここにはこのような看板がいくつもありました。
マムシってホントどこにでもいるんですね。見たことないけど。
|
毒があるからちょっと怖いけど へび調査隊としてはやっぱり見てみたいなぁ。
こんなこと書くと不謹慎ですかね。やっぱり。
まぁ無視してください。
↓
まーむし
↓
マムシ
言わなきゃよかった (T_T)
おしまい
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
前ページに戻る |
|
|
|
|
|
|
|
「へび調査隊」目次
へびって?(ヘび民族のルーツの探求)
蛇の目って?(「蛇の目」の事を調べてるページ)
蛇の目ってなんぞや?!(ホームに戻る)
|
|
|