仁王門 |
|
|
|
|
|
白色大理石の狛犬 |
|
|
1980年(昭和55年)5月、中華民国台中西北扶輪社(ロータリークラブ)から寄贈された白色大理石製阿吽の狛犬。 |
|
|
宗旨と手水舎 |
|
|
浄土宗 法然上人(源空) 宗旨 |
手水舎 |
|
|
|
鎌倉 大佛 |
|
|
鎌倉の仏像で唯一の国宝 |
大仏胎内 |
|
せっかくですので、胎内にも入ってきました。
格子模様から大仏像が約40回にも分けて鋳造されたこと、高度な技法を駆使された様子を見ることができます。 |
|
|
|
|
|
入口から入ったところ
階段を上がる。 |
背中の窓 |
首の部分 |
|
昭和35年に強化プラスチックで内側から首を補強した跡が茶色く残っている。背中の窓に続く金属製の階段は登ることができない。 |
|
|
大仏殿跡礎石 |
奈良の大仏殿のように建物があり、大津波前はこの礎石に太い柱が建っていた。 |
|
|
わらじ |
|
浅草の浅草寺にあるわらじの方がでかかった気がするので、あまりびっくりしない。 |
|
|
|
観月堂 |
|
|
1924年(大正13年)、山一証券の創業者杉野喜精氏によって寄贈された鎌倉大仏回廊の裏手の観月堂。
朝鮮李王朝の月宮殿を移築したものといわれる。
本尊は聖観音像で、徳川二代将軍秀忠の寄進と伝えられている(ただし、高徳院の案内板では、「江戸後期の木造観音菩薩立像を安置」と記されている。)。
鎌倉観音巡礼第二十三番札所。 |
|
|
これは何? |
|
|
大仏の後ろの庭にて。
灯篭の中に仏像が・・・。
掃除している方に何か聞いたのですが、忘れてしまいました。 |
|