銭洗い白龍王 |
|
もともと岩屋洞窟にあったものが、ここ白龍池に移り祀られる。
その御霊水で、金銭を洗うと金運向上・財宝福徳のご利益があるとされてきました。 白龍王の授ける清浄な水で我身我心の不浄の念を洗い清めると神の御守護をいただくとの事です。
|
お金洗って 御利益があるわけないじゃん って・・・。
思いつつ。
「とりあえずやっとくか。」 |
|
|
福石 |
|
今でも、ここで物を拾うと幸運を授かると伝えられています。 宝探しだ。 |
|
福石謂れ
江戸時代、幼くして失明した杉山和一(杉山検校)がいました。江戸当時、山瀬検校や入江豊明などの高名な鍼師がおり、和一は鍼師をこころざします。伊勢を離れ一人江戸に旅立った和一は、日頃から弁財天に帰依しており、この江の島を訪ね、技術の上達を祈願しました。山から下りる帰り道に石につまずいて倒れてしまいました。 意識を失った和一に、五色に彩られた雲に乗って弁財天が顕れたそうです。和一は両掌を合わせましたが、何やらチクチクと体を刺すものがあって、手に取ってみると松葉が入った竹でした。 これは弁財天の思し召し-と竹筒にヒントに杉山式管鍼術を考案し、その後、将軍徳川綱吉の病気を治し関東全域の盲人を束ねる最高位・関東総検校にまで出世したそうです。そのヒントになった石が福石というわけです。 |
|
茅の輪くぐり |
|
|
『罪やけがれを祓い清めるためにお祈りする』
「祓い給え、清め給え」と言いながら
正面を向いて左、右、左と回ります。
|
|
そもそも6月の『水無月大祓式~茅の輪(ちのわ)くぐり~』にやるものじゃないの~~?
「年中無休かいな?」
と・・・モニターにツッコミつつ、常日頃 邪心や煩悩の多いわたくしも なんだかこの時だけ けがれのない少年のような気分でやっていた気がします。 |
|
今回 母が足が弱いので ここまでで移動(ショッピングセンター)したのですが その他にも、パワーの源と言っていいんでしょうか?かつての江ノ島神社本宮 岩屋御窟(龍穴)といった洞窟探検。「天女と五頭龍」伝説から平成8年に作られた龍恋の鐘。 「恋人岬」の真似かいな~~~ など まだまだ半日では周りきれないほどでした。
その他のツッコミ所は
うわ~~ 大判小判が”ざっくざく”の打ち出の小槌に、お賽銭箱が巾着袋!?
せっかくケガレを払い落としたのに また欲深な気持ちが沸々と・・・。
だいたい 神頼みでお金持ちになったら 世の中みんなお金持ち。 誰も努力しなくなっちゃうよ。
と、思いつつ・・・・
|
わたくしだけ こっそり 白へび様のお守りを買ってしまうのでした・・・。
(「へへへ お金持ちになりますようーに」)
だって だって 白へびが付いてるんだもん。
そのかわり わたくしだけアイスクリーム食べなかったからいいでしょ~~~。
(こっそり 自分だけお金持ちになろうという根性)
「もう一度 江の島神社でケガレを落としてきなさい!!」 by白へび |
|
|
|