蛇の目ってなんぞや?!
 
へび調査隊記
 2011年08月04日
浜松市みどり~な 浜松市緑化推進センター
 みどり~な 公式ホームページ
所在地

〒435-0024
静岡県浜松市南区大塚町1876-1

料金 無料
開園時間 緑の相談所
午前8時30分~午後5時
休館日 年末年始(12月29日から1月3日)
駐車場 無料あり 施設南側
地図
大きな地図で見る
*上記案内は調査当時のものです。お出かけ前に電話等で確認の上お伺いください。
 


 『みどり~な』という愛称で親しまれる花と緑豊かな公園。
緑の相談窓口を施設に備える緑化推進センターは、わたくしが子供の頃は飯田公園と呼んでいた。
 今回の調査はその施設の調査でもあるが・・・、
 年に1回開かれる
 ”みどりの夏まつり” についてのレポートである。

 この祭りが開催されることを知る一週間前、巳好樹隊員とセミ捕りに訪れたのでした。
まずは、その時撮った写真から施設紹介。

地図
マップ

クリックで拡大。
北側に浜松中央卸売市場があります。駐車場は南側と東側に数台。それでも駐車できない場合は道路挟んで南側に運動広場みたいなのが有り、そこの駐車場も使用できるようです。
緑化僕推進センター
中では
花や樹木の育て方、土づくりなどの相談を受け付ける窓口があります。
上記開園時間はココの時間になります。
基本的に公園ですから早朝から散歩で園内を歩く方も多く見られます。
そして、花の絵手紙や絵画などの展示(展示物は変わります)、書籍も置いてあります。
水琴窟
施設手前の水琴窟(すいきんくつ)
以前アップした花咲の庄の動画
 
遊具

ちょっとした遊具あります。
なかよし芝生広場

小川は池に注ぎます

鯉や亀がいます。子供の頃は食パンをエサにして
寄ってくるのを楽しみましたが今は禁止になっています。
その他にも
生垣の見本 いろいろな樹木園 薬草園 ゾウのトピアリー


 そして、そして~~~
第23回 みどりの夏まつり

 23回も開催されているようで・・・。
 わたくし、今回初めて知りました。

 21のプログラムイベントがあります。
 ただし、中学生まで参加可能のイベントも多数あり。
ミニ鉄道乗車会
無料です。
 右写真の”火”見えますか?
 SLは豆炭で走るそうです。本格的!!
ヨーヨー釣り
祭りの定番ですね。

こちらは有料50円です。
その代わり、コヨリが切れるまでできるので、一人で3個もらっていく人も(第24回での話)

スイカ割り大会
大玉のスイカです!!

見事に割れた人は、その半分をプレゼント!!

テント裏で、残りの半分を食べやすい大きさに切ったスイカをもらえます。順番に並んでね。(無料)
ウナギのつかみどり
 なんといっても、これがメインのイベントでは!! 幼児と小学生以上に分かれての2部制 大人は禁止ですからね!!
 捕ったうなぎは持ち帰りOK!!

 それでも軍手使って何匹かとっていく大人が!!  怒ヽ(`Д´)ノ 反則じゃ~~!!
 大人はそもそも禁止ですし、 軍手も禁止だから!!
お菓子投げ
こちらは最後のイベント

すげ~~人数じゃ~~
お菓子だから遠くに飛ばなくて後ろの方にいた調査隊員は”うまい棒”数本と飴玉くらいでした。



感想

 たまたま、『みどりーな』にセミ取りに来て、置かれているパンフレットを見て祭りの存在をしるのでしたが、こんなに楽しめるなんて思ってもいなかったです。
 23回も開かれていて今回が初参加だったのでしたが、もっと巳子隊員が小さい時から来てあげればよかった。
 子供調査隊員たちも大喜び、とても楽しかったのです。

 20ほどのイベントプログラムの内、上記ヨーヨー釣りや、ミニ鉄道乗車、そのほか押し花体験や、ササ舟作り、森のクラフト(水鉄砲つくり有料)などを体験し、

会場で配られるスタンプカードに異なったハンコを7つ押してもらうと、なんと!!

 ツガイのカブトムシを虫かご付きでもらえてしまう!!

 と言うプログラムまであったのです。(数に限りあり)
 この年(2011年度)はよく知らなかったので巳子隊員の分だけカブトムシをゲット、今年(2012年度)は、めでたく2人ともゲットできました!!
   (←これは2012年の写真)


そして、メインイベントとも言える『うなぎつかみ大会』の結果ですが・・・・・・・・・。

ジャガジャガジャガ じゃ~~~ん!


 なんと5匹もゲット!! 

 うな重と肝吸いで美味しく頂きました。手前の小さいのは仏壇の仏様に。
 うなぎの身もふんわり柔らか。 さすが浜名湖のうなぎです。(宣伝)

 巳子隊員(小5)より大きい子や男の子でも何も取れていない子がいたのですが、さすが料理人の娘。
 事前につかみ方のレクチャーをしたのが良かったみたいです。
ポイントは
 首のあたりをグッとつかむ事ね。
 次に、うなぎって思っているより力があるのです。パパの腕をうなぎと思って捕まえてごらんと言って腕をニョロニョロうなぎのように逃げる真似をして練習したことが良かったみたい。

うなぎつかみ初めての体験をした子供達でしたが、
 巳子隊員(小5)は4匹。 巳好樹隊員(年少)はビニール袋を広げているところへ偶然入ってきたというラッキーが重なったものでした。 

 うなぎみたいにヌルヌルする生き物・・・ 女の子は触るのも苦手でしょうが・・。

 「プロか!?」
 という問いに
 「家族みんなの分捕ろうと一生懸命だった」とのこと。( グシュ(ToT)

そんな訳で巳子隊員のとても家族思いな一面を見るとともに、とても楽しい体験をさせていただいたのでした。 ”みどり~~な”さん ありがとう。

 おしまい

 追伸
 このレポートは2011年第23回 「みどりの夏まつり」の内容がメインですが、これを編集している2012年、第24回の「みどりの夏まつり」ではイベント内容もちょっと違いました。
 まず、 『うなぎのつかみどり』はありませんでした。(うなぎ高騰の影響か?)その代わりにお菓子投げではなくお餅投げになりました。あと水鉄砲作りが違うイベントに変わった等です。
 ちなみに かぶる内容も多いので第24回の祭りの様子はレポートしない予定です。




 
前ページに戻る
「へび調査隊」目次



へびって?(ヘび民族のルーツの探求)

蛇の目って?(「蛇の目」の事を調べてるページ)

蛇の目ってなんぞや?!(ホームに戻る)