蛇の目ってなんぞや?!
 
へび調査隊記
浜松城公園  調査記  (20年6月26日) 
何で浜松城公園か?
ヘびが居るとは思えませんよね〜〜〜。

今回の目的は 「なぜ徳川家康の(かぶと)に 蛇の目紋が?」といった理由からである。



 昨年生まれた 長男「巳好樹(みずき)」 の初節句のお祝いに家内の実家から小宮人形「五月人形」を頂きました。

 向かって右側は わたくしの子供の頃の兜「太閤豊臣秀吉 一の谷馬藺の兜」
 一の谷形式の鉄鉢に馬藺(ばりん)(ネジアヤメの葉)の後立(うしろだて)を後光のごとく用いた兜です。本物は東京国立博物館に有ります。子供の頃両親に連れられ、「巳右衛門と同じ兜だよ。」と父に言われたことを覚えています。

 そして注目したいのは 向かって左 徳川家康の兜です。
 これって『蛇の目』じゃない!?
 と見た瞬間 言ってしまいました。

 龍?獅子? 左右にシダ植物。
そして中央に蛇の目。

 この蛇の目は何を意味する物なのか? 太陽を表す物なのでしょうか?

それを確認するのが今回の目的です。



 蛇の目紋といえば加藤清正です。(左写真:本妙寺 宝物館蔵)

他に東毛歴史資料館の兜企画展の時の図録に前田の関係の烏帽子型兜に蛇の目紋がありました。兜の蛇の目も調べる余地があります。

 が、まずは調査レポート へ



浜松城   浜松城公園

蛇の目紋か?レポート
入場料
  大人(高校生以上)150円
  ※小中学生は無料

団体割引
  30人以上・・・1割引 
  100人以上・・・2割引

自動式望遠鏡 1回100円
開館時間 午前8:30〜午後4:30
休館日 12月29日・30日・31日
浜松城  http://www.hamamatsu-navi.jp/shiro/index.html
 浜松城は、ご存知の方も多いと思いますが、徳川家康が29〜45歳の頃、天下盗りの夢をつかんだ場所です。
 そして、”出世城”ともいわれ、家康が天下を統一し、駿府(静岡市)に入城した後、多くの大名が浜松城の城主となりました。
城主となったその後、幕府の老中や中核に、登用される事が多かったためこのように呼ばれ、浜松のお酒やお土産などにも しばしば”出世城”と名づけられています。

 そして 城内へ。
城内に五月人形の見本となった甲冑が展示してありました。
*クリックで拡大
 『歯朶具足(しだぐそく)』 (複製)
 この具足は関ヶ原合戦前、徳川家康が霊夢により作らせた具足で御無想形あるいは御霊夢形とも称されている。大黒頭巾風の兜に歯朶の葉形の前立がついているところから歯朶具足とも呼ばれた。家康は関ヶ原合戦に着用し、大坂の陣にも身近に置いて勝利を得た事で吉祥の鎧として尊ばれた。
 〜〜略〜〜



*クリックで拡大
 左の甲冑は徳川家に伝わる具足の複製です。
 
 こちらは徳川家に伝わる当世具足ということで展示しています。誰が身に着けていたかはわかりませんが、左の兜には龍が 右の兜には葵の紋を見る事ができます。

 こちらは浜松城への目印にもなっている
 ”羊歯印”
 左は若き日の徳川家康公の銅像(浜松城公園内)お城の東、石垣下あたりにあります。
 でもなんで 手に持ってるんだ?
 兜についていない羊歯印はまるで 幾度と見てきた ペルシャの紋章や、エジプトの有翼日輪である。




*注意事項 
上記のフラッシュ画像が表示されない時はこちらからPlayerをダウンロードしてください。

まとめとして
 上記 羊歯印を見て分かる様に蛇の目模様の下に龍の顔そしてヒゲを見る事ができます。わたくしが推測するに、おそらくこの”輪”は、蛇の目(へび)をもしくは日輪を表しているのではないかと思われます。
 輪と顔、耳、ひげを一まとめにして、龍と考えた時 耳・髭をとったらあとに残るのはへびじゃんといった安易な理由です。
 この歯朶(しだ)の葉について、書籍・ネット上でも詳しく知るすべを知りませんが
 「霊夢 夢によってこの形を作らせた」というのは どうでしょうか?
 夢という理由をつけて この紋章を掲げペルシャ系(平氏)の系列の後ろ盾を得ることができたのではと推測するのは考えすぎでしょうか?
 松平 と言えば 松田とも似ています。
一説にはマツダは ペルシャ帝国 アフダマズダー神のマズダー からマツダとなったという説があります。
 マツダイラ もマツダも 日本において 平家の流れをもつものであると推測させていただくわけで この紋章を知っていたと考えても何らおかしくないというのが私の考えです。
 
 徳川家康の 霊夢によって与えられた 歯朶の葉 は、ペルシャの末裔である松平系や、その重臣から聞いたモノと、推測する。
 あるいは育ての親、祖母「源応尼」の影響であっただろうか?(源応尼は、源と付いているだけに源氏であったか?詳しい事は解っていない。) 

ひとまず徳川家康 歯朶の葉 には 「へび」が居たと結論付けさせていただきます。

三、蛇の目の形状から

徳川家康 羊歯印 に編集 します。

前ページに戻る







へびって?(ヘビ民族のルーツの探求)

蛇の目って?(「蛇の目」の事を調べてるページ)

蛇の目ってなんぞや?!(ホームに戻る)