蛇の目ってなんぞや?!
 
へび調査隊記
 2008年08月14日

 2011年 浜松市博物館調査記 その2 もあるよ
浜松市博物館 その1
浜松市博物館 
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/

・開館時間:9:00〜17:00
・休館日:月曜日(休日の場合は開館)・休日の翌日
      年末年始(12月29日〜1月3日)
・常設展入館料(特別展開催時は別料金)
・常設展入館料 大 人 300円 / 高校生150円 小中学生 無料


右写真・・・博物館玄関)

 今回はとくに目的は無い・・・・。

 ただ 浜松に住んで 30数年。 子供の頃、蜆塚遺跡・蜆塚博物館と呼んでいた気がするが浜松博物館という この博物館に行った事が無いため 「一度は行ってみないと!」
 と足をはこんだしだいである。

 
隣接する 浜松市蜆塚公園(国指定史跡蜆塚遺跡) 
竪穴式住居
 吉野裕子先生は このような竪穴式住居もへびがトグロを巻いた形であると説いている・・・。
  「家屋紋鏡」(奈良県河合村佐味田宝塚古墳出土)にみられる銅鏡の鏡背に鋳出されてることを揚げ、こういった竪穴式住居が4世紀から弥生後期古墳時代まで、竪穴式住居が盛行していたと推測している。
 
(「蛇」日本の蛇信仰 P71より)
 そして、諏訪大社に伝承されていた「御室神事」において竪穴式住居に相似の”土室”の事を挙げ、『に見立てられた縄文の竪穴住居に籠り、ご神体のの前で、神官、つまり巫によって行われる託宣』(「蛇」日本の蛇信仰 P72 14・15行目)とまとめている。
 また、「カリヤ(グロ)」という島根県大田市の歳徳神をまつる正月行事や、サギチョウ・出雲のトンドといった行事などでも円錐形の竪穴住居型であり、蛇のトグロの造型であると説明している。
第2貝塚

 竪穴式住居が、蛇のとぐろを表す物なのか?そうなのかもしれないが、 もしこの形がとぐろをあらわすものだとしたら エジプトのピラミッドもとぐろを表した物では?と推測を広めてしまう。



続いて 博物館の方へ
 浜松市内最古の石器
 
 『約2万年前。都田町内で発見。現在のところしない最古の人類の足跡である。』 
 (図説 浜松の歴史 浜松市博物館 P3)

 浜松博物館は 蜆塚遺跡・伊場遺跡などを中心に浜松市広域の遺物を展示している。
 
◎佐浜町から出土した10万年前のナウマン象の歯・大腿骨の化石
◎第1の道具類と呼ばれる石斧
◎縄文初期の石槍
 等々   の展示があり、なかなか見ごたえがありました。

 先の調査「古代エジプト展」でもこういった石鏃や、石斧の展示があった。700.000年前の握斧と言う桁違いの道具も展示されていたが、石族などは、紀元前5200年のものなどで 浜松にも2万年前という時代の石器が展示されている事はすごい事である。
 縄文土器 
 紀元前4000〜3000年
 蜆塚遺跡出土
 (縄文時代後期・晩期)

 縄(より紐)を転がして縄文を付ける土器に対して
 右写真はヘラか棒を使って描いた模様のようです。
 
 茨城県出土
 (図説 浜松の歴史 浜松市博物館 P8)

 どの遺跡から出土した物なのか電話で確認したら茨城県出土と言う事で・・・。
 七鈴鏡
第七章へびを表すもの、W・鈴鏡でも御紹介した銅鏡。
日本において独自の発展をした 呪術や祭祀に使用されたもの。

東区有玉西町(古墳中期・5世紀)
 伊場遺跡出土の木製短甲
弥生時代後期
よろいの背当て(左)・胸当て(右)
 柳の木を丁寧に削りだし、赤と黒の漆で塗り分けている。
この模様は 東南アジアの楽器で見る 模様と相似しています。
 

感想

 浜松博物館 素晴らしい!!  
この浜松に 二万年前の石器があるなんて 感動です。
原始 〜 古代 〜 中世 〜 近世 〜 現代 と浜松の発展する様子がよくわかり、原始・古代と言う 太古から、かなりの文明があった事がわかりました。

ナウマン象の歯と大腿骨、
右端は後ろ足と骨盤の一部
三ヶ日人の骨
 縄文時代早期(前8000年)

 それと同時に 今回は、縄文土器と、蛇紋のような模様の鎧の一部を見れたことです。
先の楽器博物館でみた 東南アジアの楽器と相似していました
 ここでは へび紋と呼び、縄文時代の貢に編集したいと思います。

 今回ここで、紹介している事は博物館・図説のほんの一部で、足を運ばれて頂ければもっと楽しんでいただけるものと思います。
 郷土の歴史を知る事によって郷土を大切にする気持ちや ご先祖様に感謝する気持ちにもにもつながってくるものと思います。
 また、学生時代に勉強した事とは違った見方で歴史を見る事ができるのではないでしょうか。

おしまい


前ページに戻る




へびって?(ヘビ民族のルーツの探求)

蛇の目って?(「蛇の目」の事を調べてるページ)

蛇の目ってなんぞや?!(ホームに戻る)